オウギアイサ

基本データ

  • 和名:オウギアイサ
  • 学名:Lophodytes cucullatus
  • 英名:Hooded Merganser
  • 分布:アメリカ合衆国、カナダ
  • 全長:42〜50cm
  • 体重:
  • えさ:甲殻類、水生昆虫、小さな魚

特徴

オウギアイサのオスの頭部には黒色と白色の冠羽がある。その冠羽を立てると縁が黒い白色の扇形になる。メスの冠羽は赤っぽい色をしていて、体全体は灰褐色である。クチバシは細長くて、魚をつかむのに適したつくりである。

エサ

主食は甲殻類や水生昆虫、小さな魚などである。水中を潜ったり、泳いだりして獲物をつかまえる。

繁殖

繁殖において好まれる場所は沼地や池などである。水場の近くの樹洞に巣をつくる。アメリカオシドリの巣を営巣場所に使ってしまうこともある。メスは6〜12個の卵を産卵する。抱卵はメスの役目である。孵化後、雛はすぐに親鳥と一緒に巣立ちする。幼鳥は水の中に潜ったり、自分で食事したりできるが、数週間ほどは親鳥と一緒に過ごす。


HOMEカモ目>カモ科>オウギアイサ
inserted by FC2 system