オオヅル

基本データ

  • 和名:オオヅル
  • 学名:Grus antigone
  • 英名:Sarus Crane
  • 分布:インド、東南アジア、オーストラリア
  • 全長:120〜140cm
  • 体重:6.5kg
  • えさ:雑食性

特徴

オオヅルはツル類の中でも大きな種である。羽衣は灰色である。頭部は赤色をしていて、冠羽は灰色である。クチバシは長くて先端が尖っている。脚はピンク色をしている。

エサ

オオヅルは浅瀬や野原で採食する。雑食性であり、昆虫や水生植物、魚類、カエル、甲殻類、植物の種子などを食べる。たまに水蛇を攻撃することもある。

繁殖

オオヅルの雌雄のつがいの絆は強い。繁殖の際の巣は何度も再利用されることがよくある。メスは1〜3個の卵を産卵する。抱卵は雌雄両方の役目であり、それにはおよそ31日間かかる。卵は白色をしている。孵化後の雛は数日間ほど、親鳥から食料を与えられるが、それを過ぎると自分で食べ物を食べることができるようになる。幼鳥は3ヶ月以上、親鳥と一緒に過ごす。


HOMEツル目>ツル科>オオヅル
inserted by FC2 system