ムナジロカワガラス

基本データ

  • 和名:ムナジロカワガラス
  • 学名:Cinclus cinclus
  • 英名:White-throated Dipper
  • 分布:ヨーロッパ、中東、中央アジア、インド
  • 全長:19〜21cm
  • 体重:55〜65g
  • えさ:水生昆虫

特徴

ムナジロカワガラスはぽっちゃりとした体つきをしている。背面は灰色をしていて、鱗のような模様がついている。顎と喉と胸は白い。頭部と上頸は褐色である。白い胸には栗色の帯模様がついている。腹部は灰褐色をしている。短い翼と尾羽は暗色である。クチバシは黒い。眼は褐色をしている。脚と足は暗褐色である。雌雄の外見は似ている。幼鳥の背面は灰色をしていて、下面には白色の班模様がついている。

エサ

主食は水生昆虫である。また、小魚やオタマジャクシなども食べる。

繁殖

繁殖においては、木のうろや壁の穴、岩の裂け目などに営巣する。巣はドーム型をしていて、脇に入り口がある。巣材は苔や草、茎、葉っぱなどである。メスは4〜6個の卵を産卵する。卵は白色をしていて、光沢がある。抱卵はメスが行なうが、それにはおよそ2週間かかる。雌雄で雛の世話をする。孵化した後、雛はおよそ25日間ぐらいで羽毛が生えそろう。

その他

ムナジロカワガラスには瞬膜というもうひとつの瞼があって、水中で物がよく見える。また、水中に潜っているときには、鼻孔を閉じる鱗片がある。


HOMEスズメ目>カワガラス科>ムナジロカワガラス
inserted by FC2 system