フンボルトペンギン

基本データ

  • 和名:フンボルトペンギン
  • 学名:Spheniscus humboldti
  • 英名:Humboldt Penguin
  • 分布:ペルーとチリの沿岸部から南緯40度にかけて
  • 全長:68p
  • 体重:3.6〜5.9s
  • えさ:小さな魚、甲殻類

特徴

フンボルトペンギンは比較的大型の種である。頭部は大きく、背面と尾羽は黒い。胸のあたりに黒色の帯が走っているのが印象的である。顔も黒いが、頭部と首が白い帯で分けられている。クチバシは黒くて、その先端部の近くに白い帯がある。下クチバシの根元はピンク色であり、それは目のまわりまで伸びている。メスはオスよりもわずかに体が大きい。幼鳥は頭部と背面が青みがかった濃灰色をしていて、体の前面が白い。

エサ

フンボルトペンギンは海岸に近い場所で獲物を探すことが多い。主なエサは小さな魚や甲殻類などである。口と舌の部分にはトゲが後方に向かってついているが、それは魚を捕らえるためのものである。

天敵

フンボルトペンギンの泳ぎはとても素早いが、これは天敵に対して身を守る唯一の方法だ。水中ではシャチ、鮫、アシカ、オットセイ、ヒョウアザラシといった天敵がいる。陸上では、狐や蛇などがいて、また、犬や猫などがフンボルトペンギンの卵や雛をねらうこともある。

繁殖

フンボルトペンギンは一夫一婦制である。営巣は一年中行なわれる。砂の中に穴を掘ったり、岩の小さな裂け目などを利用して産卵する。メスは4日ほどかけて2個の卵を産む。抱卵に要する期間は40日間ほどである。幼鳥が巣立ちをするまでには3ヶ月ほどかかる。

豆知識

フンボルトペンギンはドイツの博物学者フリードリヒ・フンボルトにちなんで名づけられた。


HOMEペンギン目>ペンギン科>フンボルトペンギン
inserted by FC2 system