ヨーロッパハチクイ

基本データ

  • 和名:ヨーロッパハチクイ
  • 学名:Merops apiaster
  • 英名:European Bee-eater
  • 分布:ヨーロッパ、アフリカ
  • 全長:25〜27cm
  • 体重:45〜80g
  • えさ:ミツバチ、スズメバチ

特徴

ヨーロッパハチクイは美しい鳥であり、飛んでいるときには虹のように見えるといわれている。繁殖期のオスの冠羽は栗色をしている。肩羽と腰はうすい黄色である。尾羽は緑色だ。下面は喉が黄色であり、そこには黒色の班模様がつく。クチバシの基部は白色である。額は緑青色だ。目とクチバシの根元の間は黒色である。クチバシはわずかに下に曲がっている。脚と足は灰褐色である。繁殖期以外のオスの羽衣はくすんでいる。メスの肩羽と背面の下部分はオスとくらべると緑色っぽい。翼や下面は色がうすい。

エサ

主食はミツバチやスズメバチである。ヨーロッパでは主にマルハナバチ類を食べる。ハチ以外にも、トンボや蝶、セミ、シロアリ、バッタといった昆虫を食べることもある。

繁殖

繁殖においてはコロニーをつくる。砂地や土でできた崖に穴を掘って営巣する。数キログラム以上の土をどかして穴を掘っていくのだが、その作業には10日間以上かかる。メスは4〜10個の卵を産卵する。抱卵に要する期間は20日間ほどである。抱卵は雌雄両方で行なう。孵化後、一ヶ月くらい過ぎると幼鳥は離巣する。


HOMEブッポウソウ目>ハチクイ科>ヨーロッパハチクイ
inserted by FC2 system