ダイサギ

基本データ

  • 和名:ダイサギ
  • 学名:Ardea alba
  • 英名:Great Egret
  • 分布:世界全域。南半球に広範囲に分布。
  • 全長:0.8〜1m
  • 体重:800〜925g
  • えさ:魚類、カエル、哺乳類

特徴

ダイサギの体色は白色である。クチバシは黄色であり、脚と足は黒色。繁殖期になるとクチバシは暗い色になる。

エサ

主なエサは魚類やカエル、哺乳類などであり、小さな爬虫類や昆虫を採食することもある。ダイサギは日中に動き回って獲物を捕まえる。(オオアオサギなどは何時間でも獲物を待つので、両者には習性上の違いがみられる。)

繁殖

オスは繁殖地を選んで巣作りをする。巣が作られるのは樹上や茂みの中である。沼地の近くの乾いた地上に巣が作られることもあるようだ。メスは3〜5個の青白い卵を産卵する。雌雄両方で抱卵し、雛の世話を行う。孵化した雛が巣立ちするのには6週間ほどかかる。巣が地上にある場合には、雛は巣立ちする前に巣のまわりを動き回ることもある。親鳥は巣のまわりを縄張りとしてしっかりと防衛する。

その他

20世紀初頭には、ダイサギの羽が女性用の帽子の飾り羽として用いられた。1年で推定20万羽以上が捕殺されたといわれている。米国のオーデュボン協会や英国の王立鳥類保護協会などは、もともとダイサギやその他の鳥を保護するために誕生した。


HOMEコウノトリ目>サギ科>ダイサギ
inserted by FC2 system